特別支援学校
障がいのある子どものための学校です。
幼稚園、小学校、中学校、高校の勉強をしたり、なるべくいろいろなことを自分でできるようになるよう学びます。
特別支援学校に入りたいときは、住んでいる町の役所に相談してみましょう。
外国人学校
外国人学校は、外国人の子どものための学校です。
決まった民族や国籍の子どもたちを対象とする民族学校と、広く外国籍の子どもを対象とするインターナショナルスクールがあります。
外国人学校に入りたいときは、直接、学校に連絡します。

卒業すると、日本の大学などに入学するための試験を受けることができる学校もあります。
文部科学省 日本の大学入学資格について(日本語・英語)
夜間中学
「夜間中学」とは、公立の中学校の「夜間学級」のことで、夕方から夜にかけて授業をします。
小学校・中学校を卒業していない人や、いろいろな理由で中学校で十分に学べなかった人が通います。
日本の中学校を卒業していない外国人も勉強することができます。
夜間中学を卒業すると、高校に入るための試験を受けることができます。

東京には8つの公立の中学校に「夜間学級」があります。
東京に住んでいるか、東京で働いている15歳以上の人なら、だれでも行けます。
学力や授業料などの心配は、ほとんどいりません。
東京都教育員会 公立中学校の夜間学級(日本語・英語)