多文化キッズコーディネーター支援

多文化キッズコーディネーター支援事業

東京都及びつながり創生財団は、日本語を母語としない子供やその保護者に寄り添い支援活動に従事する人たちを、多文化キッズコーディネーターと呼び支援しています。

多文化キッズスーパーバイザー相談

東京都が設置支援する多文化キッズコーディネーターや、日本語を母語としない子供達への支援を行う団体の皆さんが、日頃の支援活動で専門知識が必要となる分野について、知見を有する専門家(スーパーバイザー)に相談できる機会を提供しています。

専門的な知見を持つスーパーバイザーからのアドバイスを活かして、子供たちへの支援がより効果的になることを目指しませんか。支援者の皆さんが、安心して、自信をもって子供たちに向き合えるようサポートします。

「多文化キッズスーパーバイザー相談」について詳しく見る

多文化キッズコーディネーター研修

多文化キッズへの支援をする際に必要な心構え、知識やアプローチの方法について学び、地域での支援活動がより効果的になるよう支援します。

多文化キッズコーディネーター研修開催報告

2024年12月5 日

多文化キッズ支援担当者連絡会

各地域で活動する多文化キッズコーディネーター等が、事例紹介等を交えながらそれぞれの抱える問題点や課題などについて意見交換を行います。地域の課題や解決方法の共有や連携を促し、よりよい支援につなげます。

東京都 子供政策連携室Webサイト:日本語を母語としない子供を支援