学校へ 行く・日本語を 勉強する

日本の 学校

 日本の 学校

05_gakko96_1

日本の 学校は、小学校が 6年間、中学校が 3年間、高校が 3年間、大学が 4年間です。

小学校と 中学校は、「義務教育」です。

高校を 卒業した あと、短期大学や 専門学校へ 行く 人も います。

● 義務教育: 日本人の 6歳から 15歳の 子どもは、必ず 小学校・中学校に 通うことが できます。外国人の 子どもも 行きたい 人は、日本の 小学校・中学校に 通うことが できます。

● 短期大学:2~3年間で 卒業する 大学

● 専門学校:特別な 勉強をする 学校

 

 

日本の 学校の 1年間

05_gakko96_2

日本の 学校は、4月から 始まって、次の 年の 3月で 終わります。

小学校・中学校・高校では、1年間に 3つの 「学期」が あります。

1年間に 「学期」が 2つだけの 学校も あります。

「学期」と 「学期」の 間に、長い 休みが あります。

一番 長い 夏休みには、宿題が たくさん あることが 多いです。

● 学期:授業が ある 期間

 

 

学校の 行事(イベント)

05_gakko96_3

小学校・中学校・高校には、いろいろな 行事が あります。

小学校・中学校では、保護者が、参加できる 行事も あります。

● 保護者:お父さん・お母さんなど

  • 入学式・卒業式:入学式は、4月。卒業式は、3月に あります。

  • 始業式:「学期」の 初めに あります。

  • 終業式・修了式:「学期」の 終わりに あります。

  • 遠足・校外学習:学校の 外に ハイキングに 行ったり、工場を 見学したり します。

  • 移動教室・修学旅行:みんなで 旅行に 行きます。

  • 授業参観・公開授業:保護者が 学校へ 行って、授業を 見学します。

  • 運動会・体育祭:みんなで 運動や スポーツをする 会です。