日本に 住むために 必要なこと

印鑑登録

印鑑登録と 実印

01_seikatu96_10

日本では、サイン(sign)ではなく、「印鑑(はんこ)」を 押すことが 多いです。

  • 印鑑(はんこ)
    自分の 名前の スタンプ(stamp)

    特に、大切な 書類に 「印鑑(はんこ)」を 押すときは、「実印」を 使います。

  • 実印:役所に 「印鑑登録」した 印鑑(はんこ)

  • 印鑑登録
    大切な 書類に 押す 印鑑(はんこ)を 住んでいる 町の 役所に 登録すること 
    「住民登録」を している 15歳 以上の人は、「印鑑(はんこ)」を  1つだけ 「印鑑登録」することが  できます。
    「印鑑登録」が できると、「印鑑登録証(カード)」を もらうことが できます。

  • 印鑑登録証:印鑑登録が できたことが 分かる カード

 

 

印鑑登録 証明書

01_seikatu96_11

車を 買ったり、家を 買ったりするとき、「実印」を 使います。

「実印」を 使うとき、「印鑑登録 証明書」という  書類も  必要です。

「印鑑登録 証明書」を もらうとき、「印鑑登録証」を 持って 役所へ  行きます。

「実印」は、持っていかなくてもいいです。

「印鑑登録 証明書」を もらうとき、お金が  必要です。

「マイナンバーカード」が あると、コンビニエンスストアで 「印鑑登録 証明書を」 もらうことが  できます。

● 印鑑登録 証明書:本当に 実印かどうかが 分かる 書類

● マイナンバーカード: あなたの マイナンバーが 書いてある ICカード