病気・事件・事故

急な 病気や けが

119(電話)」 救急車を  呼ぶ

急な  病気や  大きい  けがを  したときは、「119」に  電話して、「救急車」を  呼びます。

  • 119」:消防署の  電話番号
  • 救急車:急な  病気の  人や  大きい  けがを  した  人を  病院に  運ぶ  車

携帯電話(スマートフォン)や  公衆電話(町に  ある  電話)でも  電話が  できます。

 

119番  緊急通報

電話: 119

時間: 24時間・365 (にち) (いつでも、無料・0円で  電話が  できます)

対応言語: 日本語/英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語など

 

【電話で  言うこと】

10_seikatu96_1

はじめに 「119」の 人が、「火事ですか? 救急ですか?」と  言います。

あなたは、を  言います。

① 「救急です。」と 言います。

 「救急車」を  呼ぶ  場所や  住所を  言います。

  (住所が  わからないときは、近くに  ある  建物や  店でも  いいです)

 病気や  けがのこと / どこが  痛いかなどを  言います。

  あなたの  名前と  電話番号を  言います。

 

●「救急車」の  サイレンが  聞こえたら、外に  出て  案内します。

あなたが  いることが  分かるように  手を  振ります。

● 急がなくてもいい  病気や  けがのときは、自分で  病院へ  行きます。

(⇒「病気や けが」

 

 

「#7119」 救急車を  呼ぶか  どうか  決めることが  できないとき

「救急車」を  呼ぶか  どうか、決めることが  できないときは、「#7119」に  電話します。

医師(医者)や  看護師などが  あなたの  話を  聞きます。

そして、医師(医者)や  看護師などが  救急車を 呼ぶか  どうか、決めます。

急がなくてもいいときは、医師(医者)や  看護師などが  病院を  教えます。

  • 看護師:医者を  助けたり、病気の  人の  世話を  したり  する  専門家

 

救急 相談センター

電話: #7119

時間: 24時間・365 (にち) (いつでも、無料・0円で  電話が  できます)

対応言語: 日本語

 

「救急車」を  呼ぶか  どうか、決めることが  できないとき、役に立つ  WEBサイトも  あります。

質問に  答えると、すぐに  病院へ  行った  ほうが  いいか、「救急車」を  呼んだ  ほうが  いいか、分かります。

東京 消防庁 救急 相談センター 「東京版 救急 受診ガイド」(日本語・英語)

 

 

「#8000」 子どもが  休みの   () や  夜に  病気や  けがを  したとき

病院が  休みの  時間に、子どもが  熱を  出したり、けがを したり して、心配なときは、「#8000」に  電話します。

医師(医者)・看護師・保健師などが  あなたの  話を  聞きます。

そして、どうしたらいいか、医師(医者)・看護師・保健師などが  アドバイス(助言)します。

  • 保健師:健康について  アドバイスしたり、サポートしたり  する  専門家

 

子どもの 健康 相談室(小児 救急 相談)

10_seikatu96_2

電話: #8000

時間: 月曜日から  金曜日 午後6 () から 次の   (の  朝8 () まで

土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月の 終わりから 1月の 初めまで) 午前8 () から  次の   () の  朝8 () まで

対応言語: 日本語

質問に  答えると、すぐに  病院へ   () った  ほうが  いいか  どうか、分かる  WEB サイトも  あります。

日本 小児科 学会 「こどもの 救急」(日本語・英語・中国語)

 

 

外国語(あなたが 分かる 言葉)で  話すことが  できる  病院を  探したい

センターの  人が  外国語(あなたが  分かる  言葉) で  話すことが  できる  病院や、休みの   (や  夜でも   () いている  病院を  教えます。

 

東京都 保健 医療 情報センター 「ひまわり」

電話: 03-5285-8181

時間: 午前9 () から  午後8 () まで(毎日)

対応言語: 英語・中国語・韓国語・タイ語・スペイン語

 

AMDA 国際 医療 情報センター

電話: 03- 6233-9266

時間: 月曜日から  金曜日 午前10 () から  午後4 () まで

対応言語: 英語・中国語・韓国語・スペイン語・タイ語・ポルトガル語・フィリピン語・ベトナム語

(※話すことが  できる  言葉は、曜日や  時間で  違います。WEBサイトを  見てください)

 

WEBサイトで  病院を  探すことも  できます。

東京都 医療機関・薬局 案内サービスWEBサイトを  英語・中国語・韓国語に  変えることが  できます)

「病気・事件・事故」カテゴリの記事