住む・生活する

電話・インターネット・テレビ

携帯電話

02_seikatu96_18

日本で携帯電話(スマートフォン)の契約をするときは、「携帯ショップ」や家電量販店へ行きます。

インターネットから契約の申込みをすることもできます。

 

「キャリア」と呼ばれる携帯電話会社(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)のほか、キャリアの回線を借りる「格安スマホ」を提供している会社もあります。

格安スマホは、キャリアの携帯電話より、毎月払うお金が安いです。

携帯電話の料金プランは複雑なので、契約をするときは、日本語がよくわかる人に一緒に行ってもらいましょう。

 

 

インターネット・Wi-Fi

02_seikatu96_19

家でインターネットを使うときは、インターネット・サービス・プロバイダーが提供する光回線や、ケーブルテレビ回線などの契約をします。

携帯電話と一緒に契約すると、安くなるサービスもあります。

 

パソコン・タブレット・スマートフォン・ゲーム機などで、線をつながずにインターネットを使いたいときは、「Wi-Fi」が便利です。

光回線などのプロバイダーに申し込むと、工事が終わったあと、Wi-Fiが使えるようになります。

工事がいらない「ホームルーター」や、持ち歩くことができる「モバイルルーター」もあります。

 

空港や駅、コンビニエンスストアやカフェなどでは、無料の「Wi-Fiスポット」が使えます。

東京都 TOKYO FREE Wi-Fi (日本語・英語・中国語・韓国語)

 

 

テレビ

「地上波」の放送は、1チャンネルと2チャンネル(NHK)を除いて、無料で見ることができます。

NHKは公共放送なので、受信料を払います。

テレビを持っている人は、NHKの受信料を払うことが法律で決められています。

NHK 受信料の窓口(12言語)