国際化市民フォーラム

R6レポート⑤\国際化市民フォーラム in TOKYO 振り返りを行いました!/

こんにちは!

国際化市民フォーラム in TOKYOにご参加いただきありがとうございました。

令和6年度も大勢の (かた) にご参加いただきました。

当日の様子は下記のウェブページをご覧ください。

https://www.tokyo-tsunagari.or.jp/katsudoshokai/?itemid=272&dispmid=552

 

 

そして、3月上旬、国際化市民フォーラムを企画・運営する「国際交流・協力TOKYO連絡会」(*)では、令和6年度最後の会議を行いました。

各団体から18 (めい) が集まり、国際化市民フォーラムの振り返りを行いました。みなさまからのアンケート結果を元に、各分科会のテーマ設定や構成、当日の運営、令和7年度の活動方針など様々な角度から話し合いました。この場を借りて、アンケートにご協力いただいた方々にお礼申し上げます。特に自由記述では、非常に熱心なコメントくださる方が多く、国際交流・協力TOKYO連絡会一同嬉しく思いました。

令和7年度の「国際交流・協力TOKYO連絡会」の活動にも、ぜひ、ご注目ください!

 

*「国際交流・協力TOKYO連絡会」は、都内の国際交流協会やNPOなど様々な団体が加盟するネットワークです。

 

 

↓↓↓ 令和6年度 国際化市民フォーラム準備レポートはこちら ↓↓↓

第1回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2024/06/19.html

第2回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2024/09/2.html

第3回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2024/12/18_1.html

第4回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2025/01/in_TOKYO_24_4.html

 

↓↓↓ 過去の国際化市民フォーラム in TOKYOの内容はこちら ↓↓↓

https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/forum/about.html

 

写真:3月7 () 開催「国際交流・協力TOKYO連絡会」第5回運営会議の様子

 
第5回運営会議.pdf