国際化市民フォーラム
R5レポート⑤ 国際化市民フォーラム in TOKYO 会場下見に行って来ました!
東京の国際化や多文化共生について参加者の皆さんとともに考えるイベント「国際化市民フォーラム」。
今年度の開催に向けた動きについて、事務局を務める東京都つながり創生財団の担当よりご報告します!
こんにちは!
先日、配信会場の下見に行ってきました。
参加者の方はオンラインでご覧いただきますが、登壇者の皆さまと運営メンバーは配信会場に集まります!
会場設備を確認するほか、机やいすを実際に並べて、どのようなレイアウトであれば登壇者の皆さまが話しやすいかなどを検討しました。


2月10日の本番までついに2週間を切り、準備も追い込み時期となりました。
みなさまの日々の活動を勇気づけるメッセージが届けられるよう、引き続き準備を進めて参ります。
ぜひ、国際化市民フォーラムにご参加ください!!
↓↓↓ 2月10日開催 国際化市民フォーラム in TOKYOのお申込みはこちら ↓↓↓
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/forum/apply.html
締切:2月4日(日曜日)
↓↓↓ 令和5年度 国際化市民フォーラム準備レポートはこちら ↓↓↓
第1回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2023/06/forum.html
第2回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2023/08/forum2.html
第3回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2023/10/18-1.html
第4回 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/log/topics/2023/12/13.html
↓↓↓ 過去の国際化市民フォーラム in TOKYOの内容はこちら ↓↓↓