国際化市民フォーラム
R5レポート② 国際化市民フォーラム in TOKYOの内容、企画中です!
東京の国際化や多文化共生について参加者の皆さんとともに考えるイベント「国際化市民フォーラム in TOKYO」。今年度の開催に向けた動きについて、事務局を務める東京都つながり創生財団の担当よりご報告します!
こんにちは!
7月28日になかのZEROさんの学習室をお借りして、「国際交流・協力TOKYO連絡会」の第2回運営会議を行いました。
暑い中の開催となりましたが、各団体から約20名が集まりました。各団体の課題や担当者の興味関心事などを共有しながら、分科会の企画につながるようブレーンストーミングを行いました。
今後は、具体的に各分科会のテーマやご登壇者の検討を進めていきます。
今年度の分科会のテーマは何になるでしょうか?!
国際化市民フォーラム in TOKYOの開催をお楽しみに!
↓↓↓ 過去の国際化市民フォーラム in TOKYOの内容はこちら ↓↓↓
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/forum/about.html
グループごとに企画内容をブレインストーミングしています 話し合った内容をシェアします