もっと知りたい日本語
洗濯を するときの 言葉②
洗濯用洗剤・おしゃれ着用 洗剤・漂白剤・柔軟剤・染み抜き
洗濯を するときの 言葉②を 紹介します。洗濯を するときの ことば①では、洗濯機の ボタンについて 説明しています。
洗濯を するときは、目的に 合う 洗剤や 洗い方を 選びます。
洗剤や 洗い方は、いろいろ ありますから、知っていると、便利です。
洗濯用 洗剤
普通の 洗濯は、洗濯用 洗剤を 使います。洗濯物(洗濯する 服などのこと)の汚れを きれいに 落とします。
おしゃれ着用 洗剤
シルクや ウールの 洗濯物に 使います。大切な 服などにも 使います。洗濯用 洗剤より やさしく 洗うことが できます。
漂白剤
白い 服などの 洗濯に 使います。特に、襟などが 黄色くなってしまった 白い 服の 洗濯に 使うと、いいです。洗濯用 洗剤では、きれいに できなかった 汚れを 落とすことが できます。
柔軟剤
洗濯した タオルなどを 柔らかく します。洗濯を したあと 最後に 使います。
染み抜き
「染み」は、服に 醤油や ソースを こぼしたり、コーヒーを こぼしたり しときに、付く 汚れです。染み抜きは、染みが 付いた 場所だけ きれいに する 洗濯のことです。染み抜き用の 洗剤が あります。