もっと知りたい日本語

洗濯を するときの 言葉①

コース(行程)標準水位洗いすすぎ脱水乾燥

 

洗濯を するときの 言葉を 紹介します。
洗濯を するときの 言葉①は、洗濯機の ボタンの 言葉です。ボタンの 意味を 知っていると、洗い方を 変えたいとき、便利です。

 

コース(行程)

特別な 洗い方を したいとき、押します。
ボタンを 押すだけで、いろいろな 洗濯物(洗濯する 服などのこと)に 合う 洗濯を 始めることが できます。毛布などを 洗う コースや、大切な 服を  洗う コースなどが あります。コースで 洗い方や 時間が 違います。

 

標準(おまかせ)

普通の 洗い方を したいとき、押します。

 

水位

水の 量です。洗濯機が 自動で 洗濯物の 重さを はかります。
洗濯物の 重さで 水の 量が 決まります。水の 量を 変えることも できます。

 

洗い

洗剤で 洗濯物を 洗います。

 

すすぎ

洗剤で 洗った 服を 水で きれいに します。

 

脱水

すすいだ 服の 水を 取ります。脱水が 終わったら 干します。

 

乾燥

脱水した 洗濯物を 乾かします。