東京の国際交流協会

中野区国際交流協会

協会の紹介

当協会は、中野区が設立する団体として1989年6月26日に設立。協会の活動は、①外国都市との市民交流、②地域で生活する外国の方の支援、③地域の中の多文化共生社会の実現、などであり、その全てにわたってボランティアの皆さんの協力をいただいています。
現在、中野区民14人に1人 (ひとり) が外国人です。言語・文化的背景が異なる人々が互いに理解し、尊重しながら、ともに地域社会をつくるという「多文化共生社会の推進」を、行政や町会その他の団体と協働しながら目指しています。

夕涼み会でクルトン中野と一緒にきもの体験
所在地

中野区中野2-9-7 なかのZERO西館 1階

アクセス

JR中野駅南口より、JR線路沿いの道を新宿方面に向かって徒歩約8分

TEL

03-5342-9169

OPEN

() 9:00~17:00 土・日・祝日・なかのZERO西館 (にしかん) 休館日は休み

FAX

03-3383-0728

URL

中野区国際交流協会のサイトはこちらから

MAIL

anic#nifty.com※メールを送るときは"#"を"@"に置き換えてください

SNS
  • Facebook
活動の内容
  • 日本語教室
  • こども支援
  • 日本語ボランティア
  • 留学生支援
  • 語学ボランティア
  • 生活相談
  • 情報提供
  • 外国語講座
  • 国際交流
  • 講座・セミナー
活動の地域

中野区、東京都全体

活動の場所

中野区国際交流協会、なかのZERO西館

対応できる言語(日本語以外)

英語

※詳細については各協会にお問い合わせください。