【多文化キッズ支援】日本語を母語としない子供の支援者のサポートをしています!

東京都つながり創生財団では、日本語を母語としない子供(外国につながりのある子供・外国にルーツのある子供等)や保護者の支援をされている (かた) をサポートするための支援事業を行っております。

 

当事業の紹介ページが完成しましたので、ぜひご覧ください!

https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/tabunkakids/about.html

 

1) 多文化キッズスーパーバイザー相談

日本語を母語としない子供や保護者の支援をしている方々 (かたがた) のための相談窓口です。
公認心理師、社会福祉士、 教員、弁護士、行政書士の5分野 (ぶんや) の専門家に相談できます。

詳細はこちら https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/tabunkakids/supervisor.html

 

 

2) 多文化キッズコーディネーター研修 

12月5 () (もく) )に研修を開催します。

詳細はこちら https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/info/2024/11/14.html

 

 

3) 多文化キッズ支援担当者連絡会

多文化キッズコーディネーター等の課題等の共有・意見交換の場を提供しています。

 

02_キッズ