やさしい日本語 用語集

(学校)「た」から はじまる ことば

やさしいにほんごを 集めました。
いろいろな ことばを やさしい にほんごで 説明して います。

(学校)「た」から はじまる ことば

体育

体を 動かす 科目<授業の 種類>です。運動をします。 走ったり、飛んだり、踊ったり、泳いだりします。

体育館

体育の 授業や クラブ活動など 運動する時に 使う 学校の 建物です。入学式や 卒業式など たくさんの 人が 集まる時にも 使います。

体育祭

学生 みんなで いろいろな 運動をする 行事<event>です。チームに 分かれて、走ったり、踊ったり、体を 使って ゲームをしたりします。「運動会」と 言うこともあります。

体力測定

体の 強さなどを 調べることです。手の 力の 強さ、体が どれくらい 柔らかいか、どれくらい 高く 飛ぶことが できるか、どれくらい 速く 走ることが できるかなどを 調べます。

単位制高校

3年間で 必要な 単位を 取れば 卒業できる 高校です。単位は 科目<授業の 種類>で 決まっている 点のことです。勉強する 科目や 順番は 決まっていません。自分で 授業を 選ぶことが できます。

短縮授業

いつもより 時間が 短い 授業のことです。

代休

土曜日、日曜日、祝日などの 代わりに 休みになる日のことです。例えば 日曜日に 運動会が あると 月曜日が 休みになります。