やさしい日本語 用語集

(子ども)「さ」から はじまる ことば

やさしいにほんごを 集めました。
いろいろな ことばを やさしい にほんごで 説明して います。

(子ども)「さ」から はじまる ことば

搾乳

赤ちゃんが 飲まない時に 母乳を 出すことです。搾乳した 母乳を 哺乳瓶で 赤ちゃんに あげます。

さする

頭や 体を さわって 上から 下、下から 上のように 何回も 動かすことです。 痛いのや 寒いのを 減らすためにすることも あります。

産後うつ

赤ちゃんを 産んだ お母さんの 心の 病気です。お母さんが 赤ちゃんを 産んだ (あと) に かかる時が あります。悲しくなります。元気が なくなります。ご飯を 食べたくないと 思います。

産前産後休業(産休)

赤ちゃんを 産んだり 育てたりするために 会社を 休むことが できる 制度<国が 決めたこと・ルール>です。お母さんは 赤ちゃんが 生まれる 前と、赤ちゃんが 生まれた (あと) に 会社を 休むことが できます。お父さんは 赤ちゃんが 生まれた (あと) に 会社を 休むことが できます。

産婦人科

女の人の 体や 女の人だけの 病気を 見る 病院です。妊娠や 出産について 相談できます。