やさしい日本語 用語集

(学校)「こ」から はじまる ことば

いろいろな言葉をやさしい日本語で説明した用語集です。
やさしい日本語で説明するときなどに参考にしてください。
イラストをクリックすると、ダウンロードできます。

(学校)「こ」から はじまる ことば

校歌

学校の 歌です。学校の 行事<event>などで 歌います。

校外学習

やさしい日本語イラスト_校外学習

学校の 外に 行って 勉強することです。運動したり いろいろなものを 見学したり 経験したりします。遠足や 社会科見学も 校外学習の ひとつです。

 

高学年

小学校の 5・6年生のことです。1・2年生は 低学年、3・4年生は 中学年と 言います。

定期テスト

学期に 1回か 2回 ある 大切な テストです。教科で 勉強したことを、テストで 確認します。テストの 点などを 使って 学生の 成績<教科の 勉強が どのくらい できたか>を 決めます。

校舎

やさしい日本語イラスト_校舎

学校の 教室などが ある 建物です。

 

校則

学校が 決めた ルール、決まりのことです。安全に 生活するために、学生は 学校の 校則を 守らなければいけません。

校庭/運動場

やさしい日本語イラスト_校庭

学校に ある 大きい 庭です。ここで 体育の 授業をしたり、運動会をしたり、全校集会をしたりします。

 

国語

やさしい日本語イラスト_国語

日本語や 漢字の 勉強をする 科目<授業の 種類>です。

 

献立表

給食で 出る 料理の 予定が 書いてある 表です。料理に 使う 材料も 書いてあります。食べ物の アレルギー<食べると、体の 調子が 悪くなる 食べ物>が ある人は 先生に 連絡したほうが いいです。