生活ガイド 用語集
生活ガイドの 中に 出てくる ことばを 集めました。
いろいろな ことばを やさしい にほんごで 説明して います。
「か」から はじまる ことば
科(診療科)
病気や けがの 種類で 分かれている 病院の 専門の 部屋
介護休業
年をとった 家族などの 世話を するために 取ることが できる 長い 休み
介護サービス
食べること・トイレへ 行くこと・お風呂に 入ることなどの 毎日の 生活の 手伝い
介護福祉士
年をとったり、 病気になったりして、 生活が 大変になった 人の 世話をする 専門家
解約
口座を 持つことを やめること
かかりつけ医
あなたの 体の ことを よく 知っていて、病気や 健康について いつも 相談できる 医者
学生証
学校で もらう あなたの 名前や 写真が ある カード
確定申告
1月1日から 12月31日までの 1年間に 働いて もらった お金と 「税金」を 自分で 計算して、住んでいる 町の 「税務署」に 書類を 出します。「確定申告」は、働いた 次の 年の 2月16日から 3月15日までの 間に します。
学年制
1年間に 勉強することが 決まっています。1年間に 取らなければならない 単位が 決まっています。1年生から 3年生まで あります。
学費
学校に 払う お金
家族滞在
働くための 在留資格や、 留学のための 在留資格を 持っている 人の 配偶者や 子どもの 在留資格
家庭裁判所
家族の ことなどを 裁判する 場所
家電
家の 中で 電気を 使うもの(冷蔵庫、トースターなど)
看護師
医者を助けたり病気の人の世話をしたりする専門家
感染症
病原体<病気を 起こす 小さな 生物>が 体の 中に 入って 病気になること
管理費(共益費)
アパートや マンションに 住む 人たちが 一緒に 使う 場所の 電気代や 掃除のために 払う お金です。 「家賃」に 「管理費(共益費)」が 入っていないときは、 毎月 払います。