Tokyoらいふ

「申し込み」をするとき、見る言葉

Tips4月号(800)

イベントや プレゼントの 申し込みを するときに、知っていると 役に立つ 言葉を 紹介します。

「募集」は、イベントや プレゼントに 申し込む人を 集めることです。
「期間」は、募集が 始まる日から 終わる日までです。
「募集期間中」は、申し込みが できる 期間です。

「申し込み」のときに 使う 言葉には、ほかにも いろいろな 言葉が あります。

先着順

申し込みの 順番が 早い 人から 決まります。電話でも、メールでも、インターネットでも、同じです。
例えば 「先着20名」は、申し込みを した人が 20人になったら、申し込みは できません。募集期間中でも、 申し込むことは、できません。

抽選

申し込みは、募集期間中に します。申し込みの 期間が 終わって、募集の 人数より 多いときは、抽選になります。抽選は、イベントに 参加したり、プレゼントを もらったり することが できる人を 選ぶことです。抽選の 方法は、いろいろ あります。
例えば、募集の 人数が 20人 で、30人 申し込む人が いたら、10人 多いですから、抽選になります。

予約優先

予約を している人の 順番が 先になります。
予約を していない人の 順番は、予約を している人の あとになります。
予約が できるときは、予約を した ほうが いいです。