Tokyoらいふ
薬局を利用する
*この記事は、東京都国際交流委員会が運営していたウェブサイトに掲載したものです。
くすりが 買える 店には、いくつかの 種類が あります。今回は、病院で 処方せん[医者が あなたに 必要な くすりの 情報を 書いた 紙]を もらったときに 行く、「薬局」について 説明します。
くすりが 買える 店の 種類
薬局と 薬店
くすりが 買える 店には、薬局と 薬店が あります。
- 薬局
…病院で 処方せん[医者が あなたに 必要な くすりの 情報を 書いた 紙]を もらったときに 行きます。
- 薬店
…「○○薬店」、「くすりの○○」、「○○ドラッグ」などの 名前が ついています。医者の 指示が なくても 買うことが できる くすりが ほしいときに 行きます。

薬局で できること
医者が 指示した くすりを 買う
薬局には 「薬剤師」という くすりの 専門家が います。薬局で 処方せん[医者が あなたに 必要な くすりの 情報を 書いた 紙]を 出すと、薬剤師が くすりを 用意します。
医者が 指示した くすりを 買うときは、薬局の 窓口に 健康保険証を 出して ください。あなたが 払う お金が 少なくなります。
病院で もらった 処方せんを 使えるのは 4日間です。4日を すぎたときは、もういちど 病院で 処方せんを もらって ください。このとき、もういちど 医者に みてもらうよう いわれることも あります。

薬の 専門家の 説明を きく
薬剤師は くすりを わたすときに、くすりの 正しい つかいかたを あなたに 説明します。くすりについて わからないこと、不安なことが あったら、このときに ききましょう。
おくすり手帳を もらう
薬局では 「おくすり手帳」を もらうことが できます。おくすり手帳は、あなたが これまでに つかった くすりの 情報を 記録する ちいさな ノートです。
おくすり手帳は つぎの ことを 医者や 薬剤師に つたえるのに 役立ちます。
- あなたが いま どんな くすりを つかっているか
- あなたが これまでに どんな 病気で どんな くすりを つかったか
病院や 薬局へ 行くときは、おくすり手帳を わすれずに もっていきましょう。

いつも 利用する 薬局を きめる
かかりつけ薬局
いつも きまって 利用する 薬局のことを 「かかりつけ薬局」と いいます。
いくつかの 病院に 行っているときも、くすりを 買うのは 同じ 薬局に しましょう。あなたが つかっている くすりを まとめて ひとつの 薬局で 見てもらえるので 安心です。
こちらの サイトでは 外国語で 対応する 薬局を 探すことが できます。