ピックアップ
日本語学習ポータルサイト「NIHONGO eな」

*この記事は、東京都国際交流委員会が運営していたウェブサイトに掲載したものです。
インターネット上には、日本語を学ぶ人たちに役立つサイトやアプリなどがたくさんあります。どんなサイトやアプリがあるのか、それらをどんなふうに使えばいいのか、まとめて情報を得たいと考える学習者も少なくないはずです。独立行政法人 国際交流基金 関西国際センターが運営する「NIHONGO eな」は、そんな学習者の希望を叶えてくれる日本語学習ポータルサイト。誰でも無料で使うことができる便利なサイトやアプリを集めて紹介しています。
サイト検索では、「読む」「文法」「漢字」など、12のカテゴリーからサイトを探すことができるほか、学習者の日本語レベルからサイトを検索することも可能です。また、サイトの内容や特徴を紹介するだけでなく、どのように使えばよいかも画像付きでわかりやすく説明しています。また、アプリ検索でも12のカテゴリーから、学習者が勉強したいことに合ったアプリを探すことができます。
そのほか、テーマ別にサイトを集めて紹介したり、勉強のやり方を提案する記事などが掲載されているコーナーも。日本語学習ポータルサイト「NIHONGO eな」は、日本語と英語に対応していて、世界中のどこからでも利用することが可能です。是非、一度のぞいてみてください!
※詳細は、下記のサイトをご覧ください。
