ピックアップ
東京消防庁公式アプリ配信開始!
*この記事は、東京都国際交流委員会が運営していたウェブサイトに掲載したものです。
東京消防庁では、消防や救急について知りたい情報をいつでも、どこでも、手軽に手に入れることができる公式アプリの配信をスタートしました。スマートフォンの利用率が高い若い世代をメインターゲットとして開発されたこちらのアプリは、日本語のほか、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語にも対応しており、外国人の皆さんにも便利にお使いいただけます。
おもな機能とコンテンツは、次のとおりです。
- FAQでは消防や救急に関する質問と回答をカテゴリー別に表示します。
- 東京消防庁のマスコット「キュータ」が皆さんの知りたい情報を会話形式でご案内します。
- 119番や#7119東京消防庁救急相談センターにワンタッチで電話できます。
- 消防施設や消防イベントが開催される会場をマップ上に表示します。
- 心肺蘇生のやり方を動画で説明、胸を押すタイミングをテンポ音でリードします。
- 消防イベントの情報をお届けします。
その他、ビデオライブラリーや消防クイズといった楽しみながら消防や救急について学べるコンテンツがもりだくさん。それぞれの興味関心に合わせて利用でき、緊急時にも役立つ消防アプリです。
App Store

Google Play

※詳細は、下記のサイトをご覧ください。
