もっと知りたい日本語
タクシーを 使うときの 言葉
空車・賃走・割増・迎車/予約・回送
タクシーを 使いたいときは、アプリケーション(APP)で タクシーを 呼んだり、電話で 呼んだり、道を 走っている タクシーを 止めて、乗ったり することが できます。
道を 走っている タクシーを 使うときは、タクシーの フロントガラスに ある 文字を 見ます。
タクシーの フロントガラスに ある 文字が 分かると、安心して、便利に 使うことが できます。
空車
お客さんが 乗っていませんから、乗ることが できます。
手を あげて タクシーに 知らせると、タクシーが 止まります。
賃走
お客さんが 乗っていますから、乗ることが できません。
割増
深夜から 早朝(22時/23時~5時)の 間は、昼より 料金が 高くなります。同じ お金で 走ることが できる 距離が 昼より 20% 短くなります。
迎車/予約
お客さんは、 乗っていませんが、ほかの 人が 使う 予定の タクシーです。乗ることが できません。
自分が タクシーの 予約など するときは、迎車料金[迎えに行くための お金]や 予約料金[予約のための お金]も 必要です。
回送
仕事が 終わったり、休みを とったり している タクシーです。 お客さんは 乗っていませんが、乗ることが できません。