もっと知りたい日本語

結婚式に 行くときの 言葉

挙式・披露宴・ご祝儀・引き出物

 

結婚式に 出席するときの 特別な 言葉を 紹介します。知っていると、安心して 参加できます。

 

挙式

 

結婚を 約束する 式のことです。教会や 神社などで します。いろいろな スタイルが あります。

 

披露宴

二人が 結婚したことを 家族や 友人などに 伝える パーティーです。
結婚した 二人は、パーティーの お客さんに 料理や 飲み物などを 用意します。
お客さんは、スピーチを したり、余興[歌や 音楽の 演奏]を したりします。
結婚式の あとに することが 多いです。

【イラスト】もっと知りたい日本語6月号

 

ご祝儀

結婚する 二人に あげる お祝いの お金や プレゼントです。【イラスト】もっと知りたい日本語6月号_袱紗
お金を あげるときは、ご祝儀袋[結婚の お祝いの お金を 入れる 特別な 袋]に 新札[まだ 使っていない 新しい お金]を 入れます。新札は、銀行で 古い お金と 取り換えることが できます。結婚する 二人との 関係などで いくら あげるか、変わります。ご祝儀袋は、袱紗[お祝いを 包む 布]に 包んで 持っていきます。

 

引き出物

結婚した 二人から お客さんに 「ありがとう」の 気持ちを 伝えるための プレゼントです。披露宴のときに、お客さんの 席に 置いてあることが 多いです。