東京の国際交流協会

国分寺市国際協会

協会の紹介

国分寺市国際協会は1991年創立、地域に根ざした国際化推進のために、在住外国人の方々との交流や相互支援の活動をしている市民ボランティア団体です。主な活動は日本語教室・親子日本語教室の開催、外国語によるセミナー・外国語講座の開催、国際理解講座の開催、外国人のおかあさんを対象とした交流会の開催、小中学校総合学習への協力、児童・生徒の日本語支援・母語支援、またボランティア育成のための養成講座の開催などをしています。

国分寺市国際協会のロゴマーク
所在地

国分寺市光町1-46-8 ひかりプラザ1階

アクセス

国立 (くにたち) (えき) 北口 (きたぐち) から徒歩とほ7ふん
【ぶんバス=西町にしまちルート=】(国立駅 (くにたちえき) 北口きたぐち発着はっちゃく)「ひかりプラザ」(5つめのバスてい下車げしゃ

TEL

042-505-6132

OPEN

9:00~17:00 土・日・祝日は休み

FAX

042-505-6138

URL

国分寺市国際協会のサイトはこちらから

MAIL

info.kia#kvp.biglobe.ne.jp※メールを送るときは"#"を"@"に置き換えてください

SNS
  • X
  • Facebook
活動の内容
  • 日本語教室
  • こども支援
  • 生活相談
  • 情報提供
  • 国際交流
  • 講座・セミナー
  • 外国語講座
  • 語学ボランティア
  • 日本語ボランティア
活動の地域

国分寺市

活動の場所

ひかりプラザ、本多公民館、福祉センターほか

対応できる言語(日本語以外)

英語、中国語、やさしい日本語

※詳細については各協会にお問い合わせください。

団体からのお知らせ