東京の国際交流協会
公益財団法人 品川区国際友好協会
協会の紹介
品川区が姉妹都市あるいは友好都市を結んでいる外国都市の市民と品川区民が、文化、スポーツ、教育、経済などの様々な分野で交流を行い、両区市民の間に理解と友情のきずなを深めるとともに、区民の国際認識の醸成を図り、ひいてはそれが世界平和の維持に貢献することを願って設立されました。
品川区国際友好協会の事業は、姉妹都市・友好都市との①公式訪問団・親善訪問団の派遣及び受け入れ、②青少年ホームステイの派遣及び受け入れ、③青少年語学派遣研修の派遣、スポーツ交流事業のほか、地域国際化推進事業など。また、啓発普及事業として、日本語教室の開講などを行っています。

所在地 |
東京都品川区中延5-6-3 |
---|---|
アクセス |
東急大井町線荏原町駅(徒歩3分) |
TEL |
03-6426-6044 |
OPEN |
8:30~17:15 土・日・祝日は休み |
FAX |
03-6426-6045 |
URL | |
sifa#cts.ne.jp※メールを送るときは"#"を"@"に置き換えてください |
|
活動の内容 |
|
活動の地域 |
品川区 |
活動の場所 |
品川区内 |
対応できる言語(日本語以外) |
英語 |
※詳細については各協会にお問い合わせください。