外国人支援・交流団体

ナマステ江戸川区

2023年04月更新

団体の紹介

ナマステ江戸川区は、東京都江戸川区を中心に活動する市民団体です。

日本でもっとも外国人居住者数が多い都道府県は東京都。その中で江戸川区は新宿に次いで2番目に外国人居住者が多い区です。

高齢化社会が進み外国人居住者が増え続けている日本において、江戸川区は日本における多文化共生社会の縮図とも言えるでしょう。

外国人と日本人がお互いに理解し合い共に暮らしていく「思いやりのある共生社会」社会のロールモデルとなることを目的としながら、インド人と日本人の交流事業を行っています。

風鈴作りでインド人と日本人の文化交流
アクセス

最寄り駅;船堀駅、西葛西駅

TEL

090-5689-1515

OPEN

活動のメインは土日になり(午後 1~5時)、平日はミーティングがメインになります。
活動に興味のある方がいらっしゃいましたら、HPからまたはFacebookから御連絡頂ければ随時対応致します。

URL

ナマステ江戸川区のサイトはこちらから

MAIL

yuichi9100003#gmail.com※メールを送るときは"#"を"@"に置き換えてください

SNS
  • Facebook
活動の内容
  • 日本語教室
  • こども支援
  • 女性支援
  • 留学生支援
  • 難民支援
  • 生活相談
  • 専門相談
  • 情報提供
  • 通訳・翻訳
  • 国際交流
  • 講座・セミナー
  • 外国語講座
  • 語学ボランティア
  • 日本語ボランティア
活動の地域

江戸川区

対応できる言語(日本語以外)

英語、ヒンディー語

※詳細については各団体にお問い合わせください。