「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」に東京都大会選出の2名が出場しました!

10月20 () (げつ) )、外務省と公益財団法人日本国際連合協会が主催する「第72回 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」が開催されました。

小雨ぱらつく渋谷区神宮前、中央大会の会場となった国連大学エリザベス・ローズ国際会議場には全国各地から集まった高校生の力強い主張の声が響きました。
文字通り北は北海道から、南は沖縄まで、さまざまな環境にくらす30 (めい) が、国際理解・国際協力というテーマを巡って主張を展開。
時に圧倒されるほどの熱量で語られる数々の思いは、聞く側にも改めてこのテーマについて考えさせるものでした。

9月21日( (にち) )に東京都つながり創生財団が実施した東京都大会で選出されたお二人は、さらに魅力を増した発表ぶりを展開し、見事優秀賞に選ばれました。
そこにかけた努力と思いに改めて敬意を表します。

おめでとうございます。この夏、大会にかけたエネルギーが、未来に繋がる一歩でありますように!

 


 

公益財団法人安達峰一郎記念財団理事長賞 受賞!

筑波大学附属高等学校 1 (ねん)  藤澤 なずな  さん

 

全国人権擁護委員連合会会長賞 受賞!

淑徳与野高校 1 (ねん)  中北 理智りさと)   さん


 

作文

http://www.unaj.or.jp/concours/