【地域日本語教室活動レポート】第15弾を公開しました!

「地域日本語教室活動レポート」では、東京都つながり創生財団の地域日本語教育コーディネーターが、都内の地域日本語教室を訪問し、ご紹介しています。

普段地域日本語教室で活動している (かた) も、地域日本語教室での活動に興味のある (かた) も、各地域日本語教室の活動や思いを知るきっかけになると思います。

 

第15弾では、狛江市にある NPO法人こまえにほんごしえんの「にほんごサロン」をご紹介しています。

NPO法人こまえにほんごしえんは、取材した「にほんごサロン」のほか、市内の小・中学校の放課後に行う児童生徒への「放課後支援」、学校のプリントや資料の「やさしいにほんご」への翻訳、日本語から母語への翻訳、通訳、日本語学習・文化交流を (しゅ) としたイベントの開催など、幅広い支援をしています。
もともとは子どもの日本語支援から始まった活動でしたが、今では保護者を対象にした支援も行っています。

以前「日本語教室活動レポート」で、こちらの教室をご紹介した際には子どもへの支援が中心でしたが、今回の記事では保護者等の大人を支援している様子もあわせて取材しています。

是非ぜひ) (らん) ください!

 

 

画像1

つながりログ【地域日本語教室活動レポート】第15弾