やさしい日本語
令和7年3月実施「やさしい日本語に関する都民の意識調査」「やさしい日本語を活用した在住外国人への情報伝達に関する調査」の報告書を公開しました!
私たち東京都つながり創生財団が令和7年3月に行った、やさしい日本語に関する2つの調査の報告書を調査報告書ページで公開しました。
ぜひご覧ください!
やさしい日本語に関する都民の意識調査
やさしい日本語についての認知度・認知経路・使用頻度・使用場所について、16歳以上の都民約2,300名を対象にウェブアンケート形式で行った調査です。
今後もさまざまな場所での活用が期待されるやさしい日本語に対する、現時点での都民の意識が見られる報告書となっています。
やさしい日本語を活用した在住外国人への情報伝達に関する調査
都在住外国人の増加と国籍の多様化が進む中、やさしい日本語を活用した情報提供の必要性がますます高まってきています。
本調査では来日から5年以内・現在の日本語能力が初級(日本語能力試験JLPT N4~N5レベル)相当の都内在住外国人約400名を対象に、やさしい日本語のニーズや必要な場面についてアンケート形式で調査を行いました。