研修・イベント
やさしい日本語
【2月27日(木曜日)開催】第5回「やさにちフォーラム」参加者募集!(オンライン・後日視聴可能)
やさしい日本語に関するオンラインイベント「やさにちフォーラム」の第5回を開催します!
今回のフォーラムでは、「私たちがやさしい日本語を使う理由」というテーマで、多様な分野・団体の事例における、やさしい日本語活用のきっかけや、活用する中で感じている効果、誰かにやさしい日本語を紹介する際に意識していること等をお話しいただきます。
やさしい日本語の新たな取組のヒントやアイディアを得る機会となれば幸いです。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
第5回「やさにちフォーラム」
- 日時
2025年 2月 27日(木曜日) 14:00 ~ 16:15(予定)
- 対象
区市町村・都内国際交流協会・都内社会福祉協議会職員、外国人支援団体関係者、その他やさしい日本語に関心を持つ方々等
- 開催方法
Zoomウェビナーによるオンライン開催(終了後のアーカイブ配信があります!後日の視聴が可能です。)
- 申込フォーム *締切 2月 24日(月)
https://forms.office.com/r/yBNsP8Vwbf
当日のURLや事前資料などは 2月 25日(火)~26日(水)にフォームにご入力いただいたメールアドレス宛にお送りします。
※お申込みは締切りましたが、特別にアーカイブ配信の申し込みフォームを開設しております。
ご希望の方は下記フォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/EQmxNF0pTB
- 定員
200名
- 参加費
無料
- 出演者
【講演】
栁田 直美 氏 早稲田大学大学院日本語教育研究科 教授
【事例発表】
阿部 治子 氏 豊島区立中央図書館
白石 秀一 氏 大阪市生野区役所 企画総務課
坂巻 舞羽 氏 株式会社SmartHR - 主催
公益財団法人東京都つながり創生財団
- 問い合わせ先
多文化共生課 やさしい日本語普及啓発事業担当:✆03-6258-1238 ✉yasanichi@tokyo-tsunagari.or.jp