災害

【防災トピック⑪】~知っていますか?大きな地震が起きたときの交通ルール~

東京都つながり創生財団では、【防災トピック】として防災に役立つツールなどをご紹介しています。

 

大きな地震が起きたあと、道路は緊急の車(救急車・消防車など)が通ります。
普通の車は大きな道路は通れないことがあります。
警視庁が作ったリーフレットには、大きな地震(震度6弱以上)が起きたときの交通ルール・やってはいけないことが書いてあります。

 

大きな地震(震度6弱より大きな地震)が起きたときの交通ルール

・大きな地震の後に、車に乗り始めてはいけません。
・都心に車で行くことができません。
・運転している人は、道路ではない場所(駐車場など)へ車を移動して、車を止めます。
・目的地に着いた (あと) は、車に乗ってはいけません。

 

01_画像①(日本語)     02_画像②(日本語)

 

 

  • 詳しくは、このリーフレットとウェブサイトを見てください。

 「震度6弱以上の大震災が発生したら」日本語  英語  中国語 韓国語 スペイン語

   警視庁ウェブサイト