【東京都・歴史文化財団】「東京芸術文化鑑賞サポート助成」募集開始
展覧会やコンサート、舞台等でのアクセシビリティ向上を支援!
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、世界陸上・デフリンピックが開催される2025 年に向けて、誰もが芸術文化に触れることができる共生社会の実現を目指し、民間団体等の鑑賞サポートの取組を対象とした新たな助成を創設し、募集を開始します。
- 対象とする分野
音楽・演劇・舞踊・美術・写真・メディア芸術(映像・映画、マンガ、アニメ、ゲームなど)・伝統芸能・芸能・生活文化 茶道、華道、書道など ・特定 のジャンルにとらわれない芸術活動(複合)等 - 対象とする事業
⑴ 実施主体
東京都内に本部事務所や本店所在地が存在する、芸術団体、民間団体等
⑵ 期間
令和6(2024)年7月16日以降に開始し、令和7(2025)年6月30日までに終了するもの
⑶ 種別
都内実施の公演や展覧会など一般観客に公開されるもの
1団体につき1回申請可能(複数の公演や事業をまとめての申請も可) - 助成内容
事業実施にかかる助成対象経費について、150万円を上限に全額助成
助成対象経費:鑑賞サポートの取組にかかる以下の経費
手話通訳、ポータブル字幕機、点字・サイン、事前舞台説明会、アプリ開発、同伴者(手話通訳者やガイドヘルパー等)がともに鑑賞・参加するための経費 等
※アクセシビリティ講座2024「鑑賞サポート入門(動画)」の受講を申請要件とする(オンライン)。(アートノトによるサポート 参照) - 募集期間
令和6(2024)年5月31日(金)14時以降、随時受付※
※採択総額が予算の上限に達した時点で受付を終了します。
事業開始3か月前の月末までに申請を完了してください。
ただし、令和6年7月16日から8月31日までに開始する事業については、令和6年6月30日までに申請を完了してください。 - 問合せ先
生活文化スポーツ局文化振興部企画調整課 佐原、中本 【電話 03-5000-5639】
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 工藤、堀岡 【電話 03-6256-8432】
詳細はアーツカウンシル東京の特設ホームページをご覧ください。
参考:【プレスリリース】東京芸術文化鑑賞サポート助成 募集開始|東京都 (tokyo.lg.jp)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。 戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略
本事業は東京文化戦略2040のプロジェクト「クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー」の一環です。
アートノトによるサポート
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」も鑑賞サポートの取組みを支援!
- アクセシビリティ講座2024「鑑賞サポート入門」の実施
☞本助成の申請にあたり受講が必須 - 専門団体等と連携した相談窓口の開設