【東京都子供政策連携室】「日本語を母語としない子供」を日本語教育につなぐ取組事例集を公開しています!

 

事例集

 

都内区市町村では、「日本語を母語としない子供」が学校や地域での生活に必要な日本語を習得できるよう、子供たちをそれぞれに適した日本語教育につなぐために、関係機関が緊密に連携・協力しています。

日本語教育につなぐ取組の好事例についてアンケートを実施し、事例集にまとめました。

アンケートのページでは都内区市町村でのそうした取組みの有無や、日本語教育が必要な児童を把握する時期、受け入れ先の種類の割合なども見られるようになっています。

ぜひご覧ください!

 

「日本語を母語としない子供」を日本語教育につなぐ取組 事例集

紹介している取組事例

  • 未就学児から継続した日本語学習を支援  新宿区
  • 保護者同士の交流・地域ボランティアとの連携  台東区
  • 来日した子供を日本語教育につなぐ  墨田区
  • 多文化キッズサロンでの学習につなぐ  目黒区
  • 学校内外での統一した日本語指導による支援  中野区
  • 未就学児・就学不明者へのアプローチ  江戸川区
  • 東京都の「日本語を母語としない子供を支援」する取組