「令和5年度 東京外国人支援ネットワーク 第4回研修会」を開催いたします。

本研修では、在住外国人の支援という視点から母子保健を捉え、外国人支援における基礎知識や、在住外国人が直面する課題、その特徴などについて、事例を交えて講義していただき、外国人支援従事者にとっての基礎的な知識を身に付けます。

また、外国人から質問や相談があった際のコミュニケーションにおける基本的な姿勢、言葉、考え方等を学び、ぜひ実際の外国人支援の現場で活かしていただければ幸いです。皆さま是非、御参加ください。

 

 

  • 日   () :令和6年1月19 (にち) (金)14001600

 

  • 講  師:聖路加 (せいるか) 国際大学 大学院看護学研究科 教授 五十嵐 ゆかり 氏

 

  • テ ー マ:「外国人支援の基礎知識<母子保健編>」

 

  • 開催方法:Zoom によるオンライン開催

 

  • 対   (しょう) :都内で活動する各種ボランティア、外国人支援団体担当者、外国人相談担当者、区市の国際交流協会職員、区市町村国際交流担当職員等

 

  • 参 加 費:無料

 

 

  • 申込締切:令和6年1月17日( (すい) )17時

 

  • (しゅ)    (さい) :東京外国人支援ネットワーク
    (事務局)公益財団法人東京都つながり創生財団 多文化共生課 TEL03-6258-1226

 

3.(参考)JPG版ちらし(令和5年度東京外国人支援ネットワーク第4回研修会)