【令和6年1月11日(木曜日)・18日(木曜日)開催】地域日本語教育に関する専門研修~新しい潮流の中で日本語教室を考える~
東京都内の日本語教室で活動されている支援者や、行政機関等で地域日本語教育に関わっている方を対象として、「地域日本語教育に関する専門研修」を開催します。
令和元年に「日本語教育の推進に関する法律」が公布・施行されてからの国や東京都の動き及び、地域の日本語教室で必要となる専門性について学び、他の教室の支援者とのネットワークも作りましょう!
- 全体監修
嶋田和子氏[アクラス日本語教育研究所 代表理事]
「今、日本語教育は大きな変化の時代を迎え、国もシステムづくりに力を入れています。こんな時だからこそ、現場にいる私たちは、より良い実践ができる環境づくりや人づくりをしていくことが大切になってきます。研修では、地域日本語教育の新たな流れを学び、それぞれがめざす日本語教室の在り方をご一緒に考えていきたいと思います。皆さま、この研修を<仲間づくり&ネットワーキング>の場にしていきませんか。」
- 開催日時
令和6年1月11日(木曜日)、18日(木曜日)の2日間 13:30~16:30
- 会場
新宿NSビル 3階会議室(東京都新宿区西新宿2-4-1)
- 対象:①か②のどちらかに当てはまる方で、2日間とも参加できる方
①東京都内の日本語教室で中核的な活動をしている方
②区市町村や国際交流協会等で地域日本語教育に関わっている方
- 参加費
無料
- 募集人数
30人(申込多数の場合は選考)
- 申込み:以下のフォームにアクセスしてお申込みください。※締切:令和5年12月20日(水曜日)
https://forms.office.com/r/qUfQTDFsAh
- 問合せ
公益財団法人 東京都つながり創生財団 多文化共生課 伊藤・渋谷
- 主催
公益財団法人 東京都つながり創生財団・東京都