【2/21(火)開催】第3回「やさ日フォーラム」参加者募集!
2023年01月23日
第3回「やさ日フォーラム」を開催いたします!
今回のフォーラムでは、活用の分野や対象が広がる「やさしい日本語」の意義・可能性・課題等をあらためて考える機会を提供するとともに、多様な分野・団体における活用事例をご紹介します。
やさしい日本語の新たな取組のヒントを得る機会となれば幸いです。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
第3回「やさ日フォーラム」
日時:令和5年2月21日(火) 14:00 ~ 16:30(予定)
対象:区市町村・都内国際交流協会・都内社会福祉協議会職員、外国人支援団体関係者、その他やさしい日本語に関心を持つ方々等
開催方法:ウェビナーによるオンライン開催(終了後のアーカイブ配信有)
申込フォーム:https://forms.office.com/r/d38kFra0Rv *締切 2月19日(日)
定員:200名
参加費:無料
出演者:
講演
黒田 友子 氏 一般社団法人やさしいコミュニケーション協会 代表理事
事例発表
北爪 淑乃 氏 公益財団法人目黒区国際交流協会 職員
原重 嘉郎 氏 池袋都民防災教育センター(池袋防災館) センター長
河野 佑美 氏 東京都美術館 アート・コミュニケーション係 学芸員
調査報告
清水 果苗 氏 ひらがなネット株式会社 企画営業統括マネージャー
事業報告
村田 陽次 氏 東京都生活文化スポーツ局都民生活部 課長代理
主催:一般財団法人東京都つながり創生財団/共催:東京都
問い合わせ先:多文化共生課
✆03-6258-1238 ✉yasanichi@tokyo-tsunagari.or.jp