イベント
第65回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)
| 日時 | 12月6日(土曜日)午前10時から午後5時30分まで 12月7日(日曜日)午前9時30分から午後3時30分まで |
|---|---|
| 会場 | 東京国際フォーラム(ホールE)地下2階 |
| 参加費 | 入場無料 |
| 団体名 | 法務省・“社会を明るくする運動”中央推進委員会・公益財団法人矯正協会 |
| TEL | 03-3580-4111 |
| otsuka-takuya@niben.or.jp | |
| URL | |
|
案内
|
「新たな拘禁刑時代へ~Correctional Reform in the new era~」
をテーマにさまざまなイベントを実施します!
1.日時 令和7年12月6日(土)午前10時から午後5時30分まで
12月7日(日)午前9時30分から午後3時30分まで
2.場所 東京国際フォーラム(ホールE)地下2階
3.料金 入場無料
4. 主なイベント、各ブース内容
(1)矯正広報ブース
①再犯防止施策コーナー
・刑務作業の歴史や令和7年6月に新たに施行された拘禁刑について紹介します。
②全国刑務所作業製品審査会コーナー
③少年院、少年鑑別所コーナー
④ちびっこ刑務官、警察官コーナー
(2)刑務所作業製品・職業指導製品の展示即売ブース
令和7年度新製品も展示即売します。
刑務所や少年院の野菜販売や府中刑務所製のパン、岡崎医療刑務所のレシピを再現した極旨ドーナッツも販売します。
(3)飲食ブース
横浜刑務所で作ったパスタ
札幌刑務所、横須賀刑務支所のレシピで作ったプリズンカレー(監獄カレー)
岡崎医療刑務所のレシピで作った丼ぶり
網走監獄和牛の弁当
鹿児島刑務所のお茶
(4)バーチャル施設見学
喜連川社会復帰促進センター(民間企業が運営に一部参加する刑務所)の施設見学や職業訓練のVR体験ができます。
(5)刑務作業体験ブース
津軽塗の研ぎ出し体験
モザイクアート体験
ウェルカムボード製作体験
革製品製作
(6)ステージイベント
7日午前11時から
イミグーと学ぼう!外国人との共生社会!(出入国在留管理庁)
ほかにも様々なステージイベントを実施します。
5 問い合わせ先
法務省矯正局成人矯正課作業係
TEL:03-3580-4111(代表)
公益財団法人矯正協会刑務作業協力事業部
TEL:03-3319-0621(代表)