イベント

KINOミーティング企画「アートと多文化共生の研究会」 クリエイションの現場にみる多文化共生の実践

日時 2025年8月2日(土曜日)、3日(日曜日)、11日(月曜日・祝日)
会場 アーツカウンシル東京(千代田区九段北4丁目1-28)
参加費 3回セット ¥2,000(学割 ¥1,200) 各回 ¥1,000(学割 ¥500)*お支払いはPeatixを予定
団体名 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
TEL 03-6256-8430
E-mail kino.meeting.tokyo@gmail.com
URL

https://www.kino-meeting.com/

PDF 案内

近年では「多文化共生」というフレーズは誰しもが一度は聞いたことのあるものになりましたが、クリエイションの現場における多文化共生については、まだまだその可能性は残されています。
そうした課題意識のもと、“海外に(も)ルーツをもつ人たち”と映像制作プロジェクトを展開するKINOミーティングでは、このたび「アートと多文化共生の研究会」というレクチャープログラムを企画しました。

全3回のプログラムでは、KINOミーティングに加え、さまざまな国籍・世代の人々とともにダンス作品の公演やプロジェクトを実施してきたコンテンポラリーダンスカンパニーの“んまつーポス”と、装いとコミュニケーションをテーマに世界各地で現地の人々との作品制作やワークショップに取り組んできた美術家の西尾美也氏の二組をゲスト講師として招聘し、それぞれのクリエイションの現場で編まれた手法とその実践経験を起点に、表現における可能性や協働関係から生まれるコミュニケーションのあり方を探ります。


*各回の受付開始は13:15を予定しています。

 


[第1回]講師:んまつーポス
「創って踊るだけではないダンス~からだは感情をかくしもっている」
日時:2025年8月2 () () ) 13:30~16:30

[第2回]講師:西尾美也
「装いとアイデンティティ」
日時:2025年8月3日( (にち) ) 13:30~16:30

[第3回]講師:KINOミーティング
「シネマポートレイト:撮る/撮られるから始まる関係」
日時:2025年8月11日( (げつ) (しゅく) ) 13:30~16:30

 


応募方法

注意事項をよくご確認の上、下記フォームよりご応募ください
https://forms.gle/eZVngEDpepWpSbu99
*個人情報は厳重に管理し、本事業の運営及びご案内のみに使用いたします

【応募締め切り】
2025年7月27日( (にち) ) 23:59
*応募状況によっては期日前に締め切る可能性があります
*参加確定通知は7月29日( () )を期限に、応募時にご登録いただいたメールアドレスにお送りします