セミナー・講座

2025/1/11(土曜日)「能登半島地震から1年:誰も取り残さない復興~障がい者・外国人とともに」オンラインシンポジウム

日時 2025年1月11日(土曜日)午後2時00分~3時30分
会場 オンライン(ZOOMウェビナー)
参加費 無料 
団体名 認定NPO法人 AAR Japan[難民を助ける会]
TEL 03-5423-4511
URL

https://aarjapan.gr.jp/event/17059/

能登半島地震から1年ーそこに暮らすみんなのための復興について考えます。

AAR Japan[難民を助ける会]は炊き出しや物資配付などの活動に加え、災害時に支援から取り残されがちな障がい者や外国人被災者への支援を、地域の人々とともに行ってきました。
このシンポジウムでは、災害時に特別な配慮を必要とする方々への支援について、その変化と現状、課題をお伝えします。

 

<プログラム>

■報告 

・AARの国内災害支援の歩みの中でみえた変化 古川 千晶(AAR事務局長)

・能登半島の今とAARの活動 堀尾 麗華(AAR職員/国内災害事業担当)

・被災した障がい者の状況 本田 雄志 (障がい福祉サービス事業所「ゆうの丘」理事長/JDF能登半島地震支援センター事務局長)

・外国人被災者の状況 大星 (おおほし)  三千代氏(七尾市国際交流協会理事長)

 

■パネルディスカッション

「誰も取り残さない復興に向けて」

<登壇者>

・本田 雄志氏

大星 (おおほし)  三千代氏

生田目 (なまため)   (みつる) (AAR職員/国内災害事業担当)

・ファシリテーター 古川 千晶

 

<申し込み>

Websiteの「申し込みフォーム」よりお申し込みください。

※申し込み〆切:1月10日(金曜日)正午まで。
 情報保障を希望される方は、1月8 () (水曜日)正午までに申し込みをお願いします。