イベント

【11/7~11/30開催】第19回 難民映画祭2024

日時 オンライン開催:2024年11月7日(木曜日)~11月30日(土曜日)
劇場開催(東京):2024年11月7日(木曜日)
会場 劇場(東京):TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
参加費 寄付つき鑑賞 または、無料鑑賞から選択
団体名 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
TEL 0120-540-732
URL

https://www.japanforunhcr.org/how-to-help/rff

PDF ちらし

日本で難民への共感と支援の輪を広げていくことを目的とした難民映画祭。
19
回目となる今年は、11/7 (もく) )~11/30 () )に開催いたします。
難民となった人たちの、困難を力強く生き抜く姿に光をあてた珠玉の6作品を公開・配信します。(日本初公開の4作品を含む)

 

*** 上映作品 ***
・ザ・ウォーク ~少女アマル、8000キロの旅~  
・永遠の故郷ウクライナを逃れて 
・ピース・バイ・チョコレート
・孤立からつながりへ ~ローズマリーの流儀~  
・学校をつくる、難民の挑戦  
・ぼくたちは見た - ガザ・サムニ家の子どもたち - 


***
参加方法 ***

・公式ウェブサイトからお申込みください。

・寄付つき鑑賞、または、無料鑑賞から選択

 

*また映画祭の開催期間中には、上映作品の背景にある難民問題や社会について学べるオンラインセミナーを5回開催します。

(参加無料 / 要申込み)第19回難民映画祭2024・オンラインセミナー | 国連UNHCR協会 (japanforunhcr.org)

 

今回のキャッチフレーズは、「世界を想う。平和を問う。」
世界とのつながりを感じながら、平和を想う人が増えるほど、きっと世の中は良い方向に変わっていく・・・という願いをこめました。

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております!


【公式ウェブサイト】
https://www.japanforunhcr.org/how-to-help/rff

 

【主催】特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
【協力】国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所 
【パートナー】独立行政法人 国際協力機構(JICA
【後援】一般財団法人 自治体国際化協会(CLAIR