セミナー・講座

外国につながりをもつ子どもたちの日本語・教科支援 子ども支援員養成講座

日時 2024年6月11日~7月23日
毎週火曜日・金曜日13:00~15:00(全12回)
※6月18日(火曜日)は除く
会場 新宿コズミックセンター 3階大会議室
(新宿区大久保3-1-2)
参加費 無料
団体名 公益財団法人 新宿未来創造財団
TEL 03-3232-5121
URL

https://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=186847

PDF 案内ちらし

本講座では、外国につながりを持つ子どもたちへの教科学習・日本語学習の支援を行なう支援員を養成します。

新宿区内の小・中学校で子どもたちへの学習支援をしてみませんか。
講座終了後には、実習も予定しています。

 

  • 対象
    次のすべてに該当する (かた)
    ①子どもへの学習支援活動をする意欲がある (かた)
    ②原則として全回出席可能な (かた)
    ③講座終了後に、「子ども支援員」として活動できる (かた)
  • 定員
    20名(申込多数の場合、抽選)
  • 申込み ※~5月21日( () )まで
    こちら(WEB講座システム)からお申込みください。
  • 主催・問合せ
    公益財団法人 新宿未来創造財団 地域・子ども部 地域・友好都市交流課
    TEL:03-3232-5121

 

本講座修了後は、新宿区放課後日本語学習支援員への登録ができます。

 

放課後日本語学習支援員

  • 支援対象
    放課後支援に申し込んだ新宿区立小中学校に在籍する児童生徒の教科・日本語学習を支援します。
    ※放課後支援は、日本語サポート指導(初期指導、新宿区教育委員会主催)を終えた子どもが申込対象です。
  • 支援場所
    児童生徒の在籍する各新宿区立小中学校
  • 支援機関
    放課後、1回あたり約90~120 (ぷん) 、週2回程度、全70回
  • 支援時期
    児童生徒の申込時期によってさまざまです。学校を通じ、放課後支援の申込があると、登録している支援員さんにお声がけします。