セミナー・講座
日本語ボランティアステップアップ講座~外国人保護者への支援を考えよう~
日時 | 令和6年 1回:1月18日(木曜)、2回:1月25日(木曜)、 3回:2月1日(木曜) *予備日:2月8日(木曜)13:00~15:00 (休講の際、2月8日に実施します) |
---|---|
会場 | おおた国際交流センター(Minto Ota) 会議室 東京都大田区蒲田4-16-8 2階 |
参加費 | 1500円 |
団体名 | 一般財団法人国際都市おおた協会 |
TEL | 03-6410-7981 |
mail@ota-goca.or.jp | |
URL | |
チラシ:日本語ボランティアステップアップ講座~外国人保護者への支援を考えよう~
|

全3回の講義を通し、外国人保護者の課題や状況を理解し、日本語教室でどのような教室活動や支援が行えるか、ワークを通し考えます。
1回目:【日本で子育てをする外国人保護者(妊娠~出産~就学まで)について考える】
2回目:【外国人保護者にどのような言語支援や活動ができるか考える】
3回目:【生活Can doから外国人保護者のための教室活動を考えてみよう!】
*本講座では、外国人保護者について主に妊娠~出産~就学までの期間の保護者を例に挙げて扱います。
■講師:関崎 友愛 氏 (日本語サービスYOU&I)
■対象
・大田区に在住・在勤・在学中であり、大田区での日本語ボランティア活動等(大人向け)に従事している、または経験者であり今後従事する予定である方
・全3回に出席できる方