日本語教室

「介護のしごと&にほんご」講座~「介護のしごと」を知ろう!~

日時 2023年①11月10日 ②11月17日 ③11月24日  金曜日18時30分~20時30分 全3回
会場 おおた国際交流センター(Minto Ota)会議室
〒144-0052 東京都大田区蒲田4-16-8 2階
参加費 無料
団体名 一般財団法人国際都市おおた協会
TEL 0364107981
E-mail mail@ota-goca.or.jp
URL

https://www.ota-goca.or.jp/kaigo2023-1/

PDF チラシ:「介護の しごと&にほんご」講座

介護の仕事と日本語について勉強する講座がはじまります。
介護はどんな仕事? お給料は? どんな日本語を使うの? 
楽しいワークなどを通して、全3回で一緒に勉強してみましょう
介護の仕事に興味のある人、これから仕事を始めたい人、将来のために介護の仕事知りたい人などが参加できます。

  • 講師:特別養護老人ホーム和翔苑 (わしょうえん)  管理者 丹沢正伸 (まさのぶ)
  • 対象:大田区在住・在学・在勤の16歳以上の (かた)  
  • 申込は①~④の方法ですることができます。②~④は申し込みの紙を書いてください。
    ①WEB:https://logoform.jp/form/8BrJ/356397
    ②国際都市おおた協会(GOCA)の窓口
    ③E-mail:mail@ota-goca.or.jp
    ④FAX:03-6410-7982

 

その他:
・別の日に希望者で、施設見学をする予定もあります!
介護施設の様子や働く人の話を聞く貴重な機会です。
・2024年1月から、働いている人やこれから働きたい人向けの「介護の日本語」講座もはじまります。
介護での仕事で使う日本語を勉強します