第69回国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクールは現在準備中です
特賞 2篇
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
世界平和のための未熟な提案 - 東京高等学校 2年 廣瀬 日乃
- 日本における持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、私たちが国連とできること。
お菓子から始めるSDGs - 日本大学豊山高等学校 2年 池田 直樹
優秀賞 3篇
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
世界中のみんなが食事を出来る日まで - 富士見丘高等学校 2年 宮内 奏詠
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
自立を促す支援で真の豊かさを - 日本女子大学附属高等学校 1年 中濵 瑛理香
- 日本や日本人は、国連を始めとする多国間主義の外交を通じて、どのようにリーダーシップを発揮できるか。
- 富士見丘高等学校 2年 中村 貴加子
審査員賞 1篇
- 日本や日本人は、国連を始めとする多国間主義の外交を通じて、どのようにリーダーシップを発揮できるか。
日本のアイデンティティを生かした、新しいリーダーの在り方 - 富士見丘高等学校 2年 関本 珊珊
努力賞 14篇
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
- 文化学園大学杉並高等学校 2年 石井 悠稀
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
子どもたちの未来は…。 - 東京都立国際高等学校 1年 鈴木 彩乃
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
宇宙旅行に行けるお金があったら… - 富士見丘高等学校 2年 稲垣 郁
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
- 大妻中野高等学校 1年 木岡 友
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
- 東京都立大泉高等学校 2年 工藤 清佳
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
教室からはばたく - 筑波大学附属高等学校 3年 宮田 悠真
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
生活習慣病の事は学ぶのになぜジェンダーについては学ばないのだろうか - 成城学園高等学校 2年 松原 莉沙
- 日本における持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、私たちが国連とできること。
多種多様性による社会への考え方 - 文化学園大学杉並高等学校 2年 澤井 実優
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
教育の重要性~都会の貧困層、田舎の貧困層から学んだこと~ - 豊島岡女子学園高等学校 1年 原田 歌鈴
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
- 東京都立大泉高等学校 2年 長峯 香桜
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
バングラデシュが飢餓から脱却するには - 学習院女子高等科 2年 櫻田 優実
- もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあったら、何を達成し、どのような世界にしたいか。
死の観点から見る、国際協力の重要性について - 東京農業大学第一高等学校 2年 池田 千歳
- 日本における持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、私たちが国連とできること。
ジェンダー平等のために - 文化学園大学杉並高等学校 2年 料治 さくら
- 日本における持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、私たちが国連とできること。
ごはんとの向き合い方 - 広尾学園高等学校 1年 及川 結惟