【東京都】2/17ハイブリッド開催『在住外国人の安全・安心について考える情報連絡会』(講演+交流会)を開催します

東京都では、在住外国人やその子供を対象にした安全啓発や見守り活動を実施しています。
外国人が都内で犯罪やトラブルに巻き込まれずに安全・安心に生活するために支援者が知っておきたいことや、地域で活躍する外国人の取組を紹介する講演と、参加者の情報交換の場となる交流会を開催します。

〇日程:2月17日(金) 午後2時から午後4時まで

〇会場:新宿NSビル3階 3J会議室(オンラインとのハイブリッド開催

〇募集人数:50名(申込み多数の場合は抽選)

〇対象:区市町村職員、インターナショナルスクールや外国人支援を行うNPO団体の関係者の方など

〇内容:

<第 1 部 基調講演>

「外国人にとって暮らしやすいまち」について考えよう ー在日ネパール人の事例よりー

講師 森本 泉 氏 明治学院大学 国際学部 教授

<第 2 部 講演>

地域活動参加について 在住外国人からの目線

講師 トラン マン ティエン氏 株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN)部長

<第 3 部 交流会>

〇申込方法:メールに必要事項を記載のうえ、以下のアドレスへお送りください。

 S1120302@section.metro.tokyo.jp

〇締切:2月7日(火)

※詳細は、添付のチラシをご覧ください。

画像1.png

画像2.png