交通事故・盗難など
交通事故は110番に電話
交通事故にあったときは、警察に電話をしてパトカーを呼びます。電話番号は局番なしの110です。
- 「110」に電話して次のことを伝えます。
・何があったのか(「事故です」など、わかりやすく)
・いつ
・どこで
・氏名
・かけている電話番号 - 住所が分からないときは、現場近くの交差点の名前や、どんな建物やお店があるかなどを伝えます。
- 携帯電話からも「110」に電話をかけることができます。
盗難は110番に電話、交番に届出
盗難にあったときは、警察に電話するか近くの交番に届け出ます。電話番号は局番なしの110です。また、クレジットカードや預金通帳を盗まれた場合は、すぐにカード会社や銀行に連絡してください。
落し物、忘れ物は警察署か交番へ
落し物・忘れ物をしたときは、近くの警察署か交番へ行って問い合わせます。
電車の中に忘れ物をしたとき
駅員に問い合わせます。その際、乗った電車の行き先の駅名と乗った車両がわかれば、より探しやすくなります。
バスやタクシーの車内に忘れ物をしたとき
バス会社の営業所、またはタクシー会社に問い合わせます。
落し物を拾ったとき
落し物を拾ったときは、なるべく早く近くの警察署か交番に届けてください。乗り物内やデパートで拾ったときは、駅員やデパートの落とし物係に届けましょう。
