団体からのお知らせ
イベント第2回 医療 ×「やさしい日本語」 シンポジウム
日時 | 2023年02月25日(土) |
---|---|
日時補足 | 14:00-16:30 |
会場 | 順天堂大学本郷お茶の水キャンパス 7号館小川講堂(オンライン参加あり) |
内容 | 誰もが安心して医療を受けられるようにするため、医療現場への「やさしい日本語」の導入・普及の重要性が高まっています。コミュニケーションツールとしてのやさしい日本語について、様々な現場で対応する医療関係者の視点から語ります。 【テーマ】 「やさしい日本語」はどの患者さんにもやさしく伝わる 【対象】 高齢者、高次機能障害者、ろう者等に関わる医療関係者 【日時】 2023年2月25日(土)午後2時~4時30分 【場所】 順天堂大学本郷お茶の水キャンパス7号館小川講堂 【参加方法】 会場参加、オンライン参加 ※事後にオンデマンド視聴を希望する方は、「オンライン参加」を選択ください。 【内容】 第1部 基調講演(40分) 第2部 パネルディスカッション「多様な人びととのコミュニケーションにおけるやさしい日本語の可能性」(70分) パネルテーマ:「高齢者」「知的障害者」「外国人」 第3部 医療現場の「やさしい日本語」コミュニケーションシナリオ募集結果発表と賞状授与 共催 東京都福祉保健局、順天堂大学 後援 東京都医師会、聖心女子大学、帝京大学、NPO法人国際活動市民中心(CINGA) 【申込】 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_a2yXlGt6Th-XozQJdqM8rA ※〆切:2月24日(金)12:00 [本件に関する問い合わせ] 第2回医療×「やさしい日本語」シンポジウム事務局 特定非営利活動法人国際活動市民中心(CINGA) メール info@cinga.or.jp 電話 03-6261-6225 |
団体名 | 医療×「やさしい日本語」ラボ |
URL | https://www.i-plainjapanese-tokyo.info/ |
チラシ | |
TEL | 03-6261-6225 |
info@cinga.or.jp |