災害
【公開講座(オンライン)】事例研究「多文化共生社会における災害対応」参加者募集!
東京都では、東京都防災(語学)ボランティアの方々に対して、防災知識や対応力を高めていただくため、研修を実施しています。
今回の研修は、都内在住・在勤・在学の方も対象とした公開講座として実施します。ぜひご参加ください。
事例研究「多文化共生社会における災害対応」
~外国人とともに進める地域防災~
- 日時:
令和3年2月7日(月)14時から16時まで - 参加方法:
Zoomによるオンライン参加 - 対象者:
都内在住・在勤・在学の方、 - 定員:
500 - 参加費:
無料 - 講師/ファシリテーター:
- 田村太郎氏(一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事)
- パネリスト:楊梓 氏 (中国出身 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター)
- アントニオ・フスター氏 (フィリピン出身 札幌災害外国人支援チームSAFE)
- 譚俊偉氏 (ブラジル出身 岡山県総社市役所市民生活部人権・まちづくり課・国際交流係)
※下記URLより申込フォームにアクセスいただき、お申し込みください。募集期間は1月21日(金)まで。
「多文化共生社会における災害対応」参加者募集 チラシはこちらから